工法紹介

ダウンザホールハンマ工法
ダウンザホールハンマーとは岩盤・転石層などの硬質地盤を対象に、基礎工事または仮設工事用の杭打施工に適用するもので、コンプレッサーからのエアーでハンマーピストンを往復運動させ、先端ビットの衝撃力で岩盤を掘削する工法です。
ベースマシンはリーダーを装備したラフタークレーン・クローラークレーンとなり、ダウンザホールハンマーはロッド先端にハンマーを取付け、粉塵化した岩盤の排出はエアーブローにて行います。
-
構造がシンプルなため消耗品が極めて少なく、分解組立が容易
-
先端のビット荷重が少なくてよいため、鉛直精度が良い
-
水中施工が可能
-
多様なベースマシンとの組み合わせにより、段差地や狭い現場で威力を発揮
